きものさんぽみち
京町屋で着付け教室着物辞典今月の着物
  ホーム きものさんぽみちとは お問い合わせ  
  きものさんぽみち きものさんぽみちへようこそ  
京町屋で着付け教室 京町屋で着付け教室
着物辞典 着物辞典
京都型友禅オンラインショップ 今月の着物
        
 
7月 きものさんぽみち
祇園祭

7月いっぱい京都の街は祇園祭
沢山の知られていない行事
興味深く一度は見ておきたいものが!


夏着物 浴衣 着てお出かけしましょ
  きものさんぽみちのお座敷も夏
祇園祭の設え


「洛中洛外図」屏風には祇園祭・巡行場面も   

2枚の屏風
我が家で染めた「型友禅」の屏風
 着物辞典  着物困った
大好きだったのに、このしみ汚れ!もう着られないのかも
よくある質問Q&A
・着付け練習会に参加したいのですが、着物を着たことは 全くといっていいほどなく・何の知識もありません。  初心者ですが、それでも大丈夫でしょうか?
・母から譲り受けた着物のコーディネートに悩んでます・
・お気に入りの振袖の袖丈を切ってもいいでしょうか・・
・きものの柄と季節について。 
・着物の柄に花があれば、その季節に着なければいけないのですか?
・羽織とコート どう違うの?
・羽織丈 の決め方は?
半襟はどうやって付けるのでしょう 
ホーム お問い合わせ きものさんぽみちとは 京町屋で着付け教室 着物で京都散策 着物辞典 メールマガジン リンク集 オンラインショップ