きものさんぽみち
京町屋で着付け教室着物辞典
  ホーム きものさんぽみちとは お問い合わせ  
京町屋で着付け教室
京町屋で着付け教室着付け教室申込み着付け教室感想特集自作振袖を自身で着る成人式  着付けに必要なお針仕事
 自分自身、お一人で着物がきられるようになりますきものを、貴方のワードローブのひとつに加えませんか。今着物は最高に注目のファッション。きもので町を歩きますと、それはインパクトが有るのです。

 でも、友人達やスタッフの見るところ、町に着物姿が少ないのは、「着る事が難しい」「着物は何とかなっても帯でひっかかってしまう」この二つが大きい原因ということに一致しました。

 きものさんぽみちでは、着付け教室「ひとりできものをきられる会」を開いています。ご一緒に着物を着る練習をいたしましょうお母様やおばあ様の、お気に入りだったきものや帯を箪笥から発掘して、京の町屋・私の工房にいらっしゃいませ。とにかくお袖に手を通すことから始めましょう。袖を通したことが無い、経験ゼロの皆さんも5回ほどの練習で立派に着物を着て、帯も結べる様になります。
京町屋で着付け教室
 ひとりできものをきられる会について
  • 一対一の完全個人レッスン。
  • 4・5回の練習で、帯結びまでマスター!
  • 火木土日に開催
  •  練習時間 10時  13時30分  
  • 参加費:一回 1,000円
  • 開催場所:きものさんぽみち [ 地図 ]
[きものさんぽみち外観]
お気軽にお申し込みください。(ゆかたも練習します。)お申し込みは、[ 着付け教室申込み ]からお申し込み下さい
 ご持参いただく物 
   (初回は、全て揃っていなくてもOKです。お手持ちの物だけご持参下さい、徐々に揃えていきましょう。)
 着物
 帯
 帯揚げ
 帯の前板   
 帯締め      
 帯枕
 伊達締め    2本
 長じゅばん
 腰紐       4本
 えり芯
 きものスリップ 1枚(又は、肌襦袢とすそよけ)
 足袋
≪ ゆかたの場合 ≫
 浴衣
 半幅帯・やへこ帯・角帯
 帯の前板   
 伊達締め    2本
 腰紐       2・3本
 きものスリップ 1枚  (又は夏用きものスリップ)
               (又は、肌襦袢とすそよけ)
・きものスリップは肌襦袢と着物ペチコートでもOK
・お着物のままお帰りの方は、ぞうりが必要です。
・お手持ちでない物があれば、実費でご用意出来ます、ご相談ください。
・今までに参加してくださった方達の、色々な感想やご意見をご覧下さい。[ 着付け教室感想特集 ]
ページトップへ
ホーム  京町屋で着付け教室着付け教室申込み着付け教室感想特集 着物辞典 きものさんぽみちとは
コピーライト
ホーム お問い合わせ きものさんぽみちとは 京町屋で着付け教室 着物で京都散策 着物辞典 メールマガジン リンク集 オンラインショップ