名前 |
方法 |
料金(全て目安) |
仕立て直し |
全て縫い糸をほどき、元の反物に戻し洗い張りした後新しく縫い上げます。 |
100,000〜 |
洗い張り |
お母様やおばあ様のお着物で、だいぶ全体が汚れていますと言う時は全部ほどいて、きれいに洗い、又新しく仕立てると、縫い糸が新しくなって又、永く愛用できます。布に余裕があれば、サイズも自分に合わせ、直せます。 |
15,000〜 |
しみ抜き |
汚れがが付いた所を、しみぬきします。しみになってからの時間が短いほど良く落ちます。又ご自分で触らないほうがよりきれいに治る場合も多いと言えます。 |
汚れの程度・分量により料金が決まる |
着物の丸洗い(京洗い) |
ほどかずに丸洗いという方法。着物のプロが丁寧に洗うので品質も安心。しつけ糸もかかって見違えるようになります |
10,000位〜 |
染め替え |
一旦色抜きし、ご自分のお気に入りの色に染め替えます。全く新しいイメージに再生されます。 |
無地染め15,000〜 |
元柄生かし・彩色直し |
柄の中のしみや、かび等を隠し、派手な柄を地味に、地味な柄を派手に彩色し直します。イメージチェンジされ、又次世代に譲れます。 |
|
元柄生かし・地色替え |
元の柄を生かし、きものの地色全体を染め替えます。全く別の色の着物になります。 |
|
元柄生かし・吹雪加工 |
残した柄の周囲をぼかし、全体に吹雪のような染加工を加えます。 |
|
元柄生かし・単彩小紋 |
地色が一部変色したり、柄の一部が汚れていたら、元柄を生かしながら、全体に単彩小紋を足すと、効果的。 |
|
元柄生かし・巻ぼかし |
柄は気に入っているけれど、色合いが好みや年齢に合わないと思ったら、地色に巻ぼかしの加工を足すと、雰囲気が大幅に変わります。 |
|
元柄生かし・もやぼかし |
地色全体にもやのような染を加えますと、しっとりと落ち着いた雰囲気に変ります。 |
|
目引き染め |
元の柄の上に無地染めをします。織物にも色を掛けられます。 |
|
柄たし |
しみや汚れ・色やけ部分に新しい柄を足したり箔を置き隠すと同時により華やかにできます |
|